プライベートバンカー あらすじ&ネタバレ感想レビュー 1話~全話

【脚本】
小峯裕之、神田 優、山岡潤平

【演出】
西浦正記、山本大輔、保坂昭一

【キャスト】
唐沢寿明、鈴木保奈美、上杉柊平、土屋アンナ、夏木マリ、橋爪功 ほか

“プライベートバンカー”
豊富な金融知識と広い人脈を武器に、富裕層相手に資産管理・資産形成の助言を行う、 マネーのプロフェッショナル。
その仕事は多岐にわたり、投資やビジネスの助言から、家族間の揉め事の解決まで、『資産を守るため』何でも行う――。

お金に関する目からウロコな情報満載でお届けするマネーサスペンスドラマ!
あなたの“お金”に対しての価値観に衝撃を与える新たなヒーローが、 木曜ドラマ枠に誕生します!


引用元:Tver

富裕層相手の資産管理という斬新なテーマの今作。
マネーサスペンスドラマということは、お金に関する人間関係のドロドロも描かれていくこと間違いなし!

今作で主演を務めるのは唐沢寿明さん。
唐沢さんが地上波ゴールデン帯の連ドラで主演を務めるのは、2019年7月期『ボイス110緊急指令室』以来5年半ぶり。
資産管理や資産形成の助言を行うお金のスペシャリスト「プライベートバンカー」をどう演じるのでしょうか?

今作は「原作」「原案」のクレジットがないため、完全オリジナル脚本と思われます。

脚本をメインで手掛けるのは小峯裕之さん。
小峯さんは『ドクターホワイト』『クールドジ男子』『しょせん他人事ですから〜とある弁護士の本音の仕事〜』など、”原作あり”の脚本を多数手がけています。
原作なし完全オリジナル脚本では、香取慎吾さん主演作『アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜』が記憶に新しいですね。

主演の唐沢寿明さんをはじめ、脇には鈴木保奈美さん、夏木マリさん、橋爪功さん、土屋アンナさん、MEGUMIさんなど、豪華キャストが勢ぞろい!

一体どんなドラマを魅せてくれるのか?
今から期待大です!

この記事では、
そんな今冬大注目のドラマ『プライベートバンカー』の各話あらすじ、ネタバレを含む感想レビューをしていきます!

プライベートバンカー あらすじ&ネタバレ感想レビュー(1話)

富裕層を相手に資産管理や資産形成の助言を行うスペシャリスト、プライベートバンカー。
その中でも、ひと際卓越したスキルを持つ凄腕プライベートバンカー・庵野甲一(唐沢寿明)は、資産7000億の大富豪である天宮寺アイナグループの社長・天宮寺丈洋(橋爪功)からプライベートバンカーの依頼を受ける。
その最初の要望は、丈洋がこよなく愛するだんご屋さんの窮地を救ってほしいというもの。
 
 だんご屋さんの社長・飯田久美子(鈴木保奈美)は、店を継続するために融資が必要だったため、銀行の担当者・東堂誠也(袴田吉彦)に相談したところ、投資を提案される。
金融知識が全くない久美子は、試しに行った投資ですぐに高額な配当金が入り驚いていると、東堂から畳みかけるように融資したお金で追加投資を提案され、話に乗っかるが…その直後、投資先の企業が経営破綻し、久美子は5億円もの借金を背負うことに!
 
 絶望の淵に立たされた久美子はビルから飛び降りようとしていたところ、突如、庵野が目の前に現れ、久美子が投資詐欺に引っかかったことを告げ、5億円を取り返すことを提案。素性も知れない庵野を怪しむも、他に道がない久美子は庵野に託すことを決意。

 早速、庵野は助手の御子柴修(上杉柊平)と共に動き始めたところ、久美子が引っかかった詐欺の裏には、宇佐美食研の社長・宇佐美卓也(要潤)が絡んでいることが判明する。
一体なぜ大企業の社長である宇佐美が、久美子に5億円もの借金を背負わせたのか…? 
何か隠されていると睨んだ庵野は、ある行動に出て…!

引用元:『プライベートバンカー』公式HPより

1話 感想レビュー

今作の1話特別ゲストとして出演したのは、前澤友作さん。
ZOZOTOWNの創業者として有名な前澤さんの現在の資産は、14億ドルといわれています。
日本円にしておよそ2200億円。
本物のお金持ちの登場にビックリ!

さらに前澤さんの棒読みっぷりにもビックリ!

もちろん、俳優に関しては素人さんなので仕方ないこと。
むしろそのほうがリアリティーがあって良いのかもしれません。
とはいえ、あまりの棒っぷりに、唐沢寿明さんの演技の上手さが際立ってましたね。

宇佐美卓也に「遺言書をお父様に書かせればいいんです」と吹き込んだ庵野。
そして実際に、認知症が進む宇佐美食研の元社長・卓也の父に遺言書のサインを書かせた庵野。

その事実を聞いた久美子は憤慨し、庵野に怒りをぶちまけます。

久美子「ちょっとまって!じゃあうちの5億の負債はどうなるの?!そのまま残るってこと?
…結局そう。
世の中金持ちのために動いてて、投資だとかなんだとか複雑でよくわからないもの勧められて、乗らなきゃ損だとか煽られて、私たち弱い人間は騙されて搾取される。
そういう世の中なの!
もういい。もう疲れた…」

「久美子の憤りもわかるな~」と思っていると、庵野がいきなり”なぞかけ”を始めます。

庵野「久美子さん。あなたとかけて金魚すくいの破れた網と説きます。どちらもすくい(救い)ようがない」

庵野「あなたはすべてを誰かのせいにする。最初からそうでしたね。
銀行が悪い、運が悪い、挙句にはわたくしが悪い、金持ちが悪い、世の中が悪い。決して自らを省みようとしない。
ま、富豪たちからしても、そのくらいの方がちょうどいいでしょうね。無知な庶民は無知なままでいてくれた方が」

いきなり庵野から淡々とののしられた久美子は、「馬鹿にしないでよ!」と食って掛かります。
しかし、庵野の正論攻撃はなおも続きます。

庵野「あなたを馬鹿にしているのは、あなた自身ではありませんか?
自分には何もできない。あなたは端からそう決めつけている。
だからただ誰かに頼ることしかしない。学ぼうとしない。行動しようとしない。
先代の鶴子さんのため息が聞こえますねぇ。諦めて店を潰せばいい。」

ああ、耳が痛い。

あなたを馬鹿にしているのは、他の誰でもないあなた自身。
自分には何もできないと最初から決めつけて何も行動を起こさない。
そのくせ、行動を起こしてうまいことやっている人を見ると妬んで嫉んで…。

他でもない。まさに僕のことだ。
きっと同じことを思った人も多いことだろう。

庵野から「正論」のカウンターパンチをもらった気分。
誰かのせいにして逃げ続けないで、ちゃんと勉強します!!

物語の終盤で、庵野が天宮寺家を訪れるんですけど、そこに眼帯をしている執事がいるんですよ!
「なんで?なんで眼帯付けてるの?」と気になってしまって、物語どころではなくなってしまった。

おそらく意味があるはず。
というかなきゃ困る。
あんなに意味ありげに眼帯をしておいて、意味がないなんてありえない!

ちなみに眼帯をつけていた執事役の方を調べてみました。
眼帯執事・加藤を演じるのは、山本栄司さんという方。
過去作品を拝見したところ、テレビ朝日の作品にちょいちょい出ているようです。

山本さんは自身のXアカウントで、眼帯について触れていました。
やはりこの眼帯には何かわけがありそうですね…。

プライベートバンカー 予告

天宮寺アイナグループの社長・天宮寺丈洋(橋爪功)のプライベートバンカーとなった庵野甲一(唐沢寿明)。そんな中、天宮寺家長男・努(安井順平)が階段から転げ落ち、意識不明の重体に。
丈洋の妻・美琴(夏木マリ)の依頼で犯人探しをする庵野は、努の愛人・幸絵(恒松祐里)の存在にたどりつく。
果たして真相は…!?

引用元:『tvasahi』公式YouTubeチャンネル内・概要欄

みや

みや

新しい体験をするのが好きです。
エンタメも好きです。特にドラマは好きなので感想レビューをどんどん書いてます。
自身のコミュニケーション下手を克服すべく、日々コミュニケーションや人間関係に関する勉強をしています。
内向型のアドバイザーとしても活動中です。 

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です