2025年1月9日木曜夜9時スタート。
唐沢寿明さん主演の『プライベートバンカー』。
唐沢さんがゴールデン帯連ドラの主演を務めるのは実に5年ぶり。
今作では、富裕層相手に資産管理や資産形成の助言をするスペシャリスト、”プライベートバンカー”の庵野甲一を演じます。
物価高や社会保険料の増額など、金銭的に厳しい生活を強いられている昨今。
「お金」に対して厳しい目を持つ現代人に、「金融ドラマ」はハマるのでしょうか?!
この記事では『プライベートバンカー』の視聴率を順次ご紹介!
過去の同時間帯作品との視聴率推移を比較し、次回視聴率の予測もしていきます!
もくじ
プライベートバンカー 視聴率推移
『プライベートバンカー』の世帯視聴率です。
第1話 | これは実在する仕事です | 9.0% |
★初回視聴率は9.0%でした。
主人公の飄々とした役が、唐沢寿明の演技とバッチリハマっていて、金融ドラマではありますが、堅苦しさはなくコミカルな演出。
1話の限りでは、わかりやすい勧善懲悪もので、観る人を選ばなそうな印象でした。
Tverのお気に入り登録数は、2025年1月10日時点で26.7万と、他ドラマの数字とほぼ変わりません。
プライベートバンカー 過去の同時間枠ドラマ視聴率と比較
直近の木曜21時枠のドラマ『ザ・トラベルナース2』と『スカイキャッスル』の視聴率推移と、『プライベートバンカー』の視聴率を比較。
それをもとに、今後の視聴率推移を予測していきます。
★初回視聴率は『スカイキャッスル』よりも高い数字。
ここ最近の「テレ朝木曜21時」枠内では及第点といえそうです。
2話の推移を見てみると、
韓国ドラマのリメイク版であった『スカイキャッスル』は、一気に5%台まで下落。
前作から2年の時を経てシーズン2として復活した『ザ・トラベルナース2』は微減。
今作は完全オリジナルなため、過去2作とは状況が違います。
1話を観た感覚としては、内容は申し分なく、キャスト陣の演技もハマっていた印象。
「とりあえず2話も観てみようか」という視聴者が多いのでは?と想像しています。
ただ、金融情報が2~3個絡んでくるので内容がやや難しいため、内容についてこられない視聴者は脱落していくのではないでしょうか?
そのため、2話の視聴率は8%前後に落ち着くと予想します!