
「そっちが狂うってんなら、こっちも狂うしかねぇんだよ」
人を人とも思わず撃っていく後藤家の連中にブチぎれた大悟は、ついに狂気を覚醒させる…!
『ガンニバル:シーズン2』第3話のネタバレあらすじと、感想レビューをまとめてみました。
もくじ
『ガンニバル:シーズン2』第3話ネタバレあらすじ解説
後藤家に対して容赦なくなった大悟
子どもたちが監禁されていた店には、大悟や警官、上田や加奈子といった供花村の住人も居合わせていた。
後藤家の連中は、その店を容赦なく襲撃。
銃撃から必死に逃げる大悟たち。
店の天井から、後藤家の男が1人侵入してくる。大悟はそいつに立ち向かっていく…!
後藤家の男は、逃げようとする加奈子を撃とうとした。
その瞬間、大悟は拳銃を手に取り、男の頭を撃ち抜く。
撃った後、大悟は”今野翼”の頭を撃ち抜いたときのことを走馬灯のように思い出していた。
今野翼の血を浴びたましろが、「血の味がする」と言って、気を失ったあの時のことを…。
大悟の倫理観は完全に崩壊。
「そっちが狂うってんなら、こっちも狂うしかねぇんだよ」
そう言って大悟は、容赦なく後藤家の人間を次々と撃ち殺していく。
そんな大悟に襲い掛かったのは後藤理一だった。
二人は店内でもみ合った末、店の外に転がり出る。
なんとか理一を足技で締め落とすことができた大悟。
しかしその直後。今度は別の後藤家の男が、大悟に向かって発砲してくる。
その男は、加奈子と子ども1人を人質にとり、大悟に「出てこい!」と喚く。
その頃、後藤恵介の弟である洋介は、店を見下ろせる山中で、店に向かって猟銃を構えていた。
本来は警察たちを撃つためそこに待機していた洋介。
しかし、後藤家の男が加奈子や子どもを人質にとっている姿を見た洋介は、警察ではなく後藤の男の方を撃った。
次々と後藤家の人間を撃っていく洋介。
洋介の裏切り行為に動揺する後藤家の連中。
その隙に大悟たちは、後藤家の連中に反撃。
途中で逃げ出した後藤理一以外、そこにいた後藤家の連中は全員確保されたのだった。
後藤家の人質にされた有希とましろ。大悟は洋介を人質にとる。
一方で後藤家の方は、警察が全滅し、後藤家の人間も複数人が犠牲になるという大惨事となっていた。
後藤真は無線機を使って、店を襲撃しに行った後藤家の連中と連絡を取ろうとする。
その時大悟は、確保した後藤家の連中から無線機を没収していた。
真の発信に応答する大悟。
大悟は、助けてくれた洋介にコーヒーを渡して労いつつ、無線機の向こうにいる真に対して、「なぁ。もう終わりにしねぇか?これ以上争って何の意味があんだよ?」と言う。
それに対し真は、「意味なんぞ考えてるけぇ、おめぇらは弱いんじゃ。投降するんはおめぇの方じゃ。おめぇの嫁と娘の命預かっとるぞ」と言って、警察に対する宣戦布告する。
無線機から有希の声を聞いた大悟は一変。いきなり洋介の首根っこを捕まえ、車の助手席に放り込む。
運転席に座った大悟は、躊躇なく洋介の頭に拳銃を突きつける。
真から無線機を奪い取る恵介。
恵介の声を聞いた大悟は、「有希とましろの無事を確認させろ!でなきゃ今すぐおめぇの弟を殺すぞ」と言って、恵介を脅迫する。
大悟と恵介は、人質を交換し合う場所を決め、互いにそこへ向かうこととなったのだった…。
後藤家当主として、覚悟を見せなければいけない恵介の葛藤
後藤家では、恵介のぬるい対応に反発する者が出てくる。
「まさかおめぇがガキの居場所を教えたんじゃねぇだろうな」と図星を突かれた恵介は、自身の信頼を取り戻すため、人質の有希とましろを殺そうとする…。
と、そこへ恵介の父・清がやってくる。
「狩野さんに連絡したのも、子どもの居場所を教えたのもこの僕。すべてのきっかけをつくったのはこの僕。恵介じゃねぇ」と言って、息子の恵介をかばう清。
清の告白を聞いた岩男は、裏切り者の清を殺そうと、恵介が持っていたナイフを奪い取ろうとする。
しかし恵介はそれを拒否。
代わりに恵介は、その足で清のもとへと向かい、清の腹を刺す。
父親を殺したことで再び周囲から信頼を得られた恵介は、有希とましろを車に乗せるよう指示。
恵介は、岩男ら数人を引き連れて、大悟と約束した場所へと向かうのだった…。
そうして、人質の受け渡し場所である廃トンネルで合流した大悟と恵介。
一方その頃、後藤藍と寺山京介の暮らす家にも、後藤家の人間の魔の手が忍び寄っていて…。
『ガンニバル:シーズン2』第3話の感想
後藤家を攻撃する時、ちょっと楽しそうですらある大悟
大悟が後藤家の連中を攻撃するときの、生き生きとした表情が怖いです。
バッカバッカと人を殺めていく後藤家の連中に、大悟の理性はいよいよ崩壊。
「そっちが狂ってんなら、こっちも狂うしかねぇんだよ」と言って、後藤家の人間を容赦なく殺めていく大悟。
後藤家の連中が、後藤家の者以外を人間と思ってないのと同じように、大悟も後藤家の連中を、人間とは思わなくなったのでしょうね。
後藤理一をボッコボコにする時の大悟なんて、若干楽しそうですらある。
まさに狂人vs狂人。
倫理観がなくなった人間同士の戦いって、容赦がなくて恐ろしいなと思いました。
自分が悪者になることで、息子の恵介を助ける清
恵介が、父である清の腹を刺したシーンは、観ていて胸が苦しくなった。
恵介はただ、もうこれ以上だれも傷つけたくないと思っているだけ。だけど、そう思って行動すればするほど事態は深刻になっていくという皮肉。
恵介は、後藤家を裏切っているんじゃないかと勘繰っている者に、そうではないことを証明するため、人質の有希とましろを殺害しようとする。
本当は誰も犠牲にはしたくない。だけど当主として後藤家を守らなければいけない。
そんな恵介の心中を察した清が、「子どもの居場所を密告したのは俺だ。全部俺が悪い」と言って現れるんですよね。
おそらく清は、自分が悪者になれば、恵介の立場が保たれると思ったのでしょう。
恵介はそんな父の想いをくみ取り、岩男に殺させるくらいなら…と、自分の手で父の腹を刺したとのだと思います。
刺したあと恵介は、何でもないようにその場を立ち去ったように見せかけるのですが、みんなから見えない陰で静かに泣くんですよ…。
おそらく、「誰も傷つけたくないと思っているのに何をやってるんだ自分は」などと、自分を責めてしまったんじゃないかなぁ。
恵介の苦しみが伝わってきて胸が締め付けられてしまいました。
1 件のコメント